てぃーだブログ › 愛語三昧 › 今漢字がおもしろい › 『 字よ踊れ凍る心も躍るよう 』

2013年02月11日

『 字よ踊れ凍る心も躍るよう 』

★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 言葉あそび575交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★


『 字よ踊れ凍る心も躍るよう 』




★ 言葉あそび575交心v13y021001

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

字よ踊れ凍る心も躍るよう

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――






 「踊」という漢字を『字解』で調べてみました。
 「踊」は音符は「△甬よう(踊の右の旁の部分)」。「△甬よう」は手桶の形で、水などが湧き出ることを「涌よう」といいます。
「△甬よう」は色々の漢字がありますけれど、その大元は「手桶の形」の意味にあるんです。「踊」の篆文を見ますと筒の中を何かが這い上っているような絵に描かれています。そういわれなければそうは見えないのですけれど、これは<筒形の空間を通って水が下から上に上がってくる字形>なのだそうです。そういわれて見ると、確かに、筒の中を勢いよく水が踊るように湧き出してくるように見えてきます。不思議ですね・・・


☆☆☆ 漢字物語0077『 「勇」 充満した力が一気に出る 』 へどうぞ!!! ☆☆☆
 


 字よ踊れ凍る心も躍るよう   仁


 詠めば太鼓の音に舞わんか


 <『説文二下』には「涌よう」を、「跳ぶなり」とあり、足を跳ねることを踊といい、「おどる、とびあがる」の意味となる。国語では「おどる、おどり」とよみ、ダンスを踊る、踊り子という。>   。。。『字解』p683


 「△甬よう」の下に「力」をつけると「勇」の元字になります。
 「勇」も内部のものが水が湧き出すように力強く吹き出すことを意味します。地下から水が噴き出すのを「涌よう」「湧」といい、人間の内部の気力が吹き出すのを「勇」というんです。
 また、喜び勇んで飛び上がることを勇躍ともいいます。

 水が筒の中を踊るように湧き出してくることを「踊」といいましたけれど、獣が足を揚げて跳躍することを「躍」といい、「おどる、はやい、あがる」の意味に用います。
 躍の音符は「□てき(躍の右の旁部分)」。「□てき(躍の右の旁部分)」に曜ヨウ(ひかり)・耀ヨウ(かがやく)の音があります。その古代も字の形は「飛び揚がろうとして羽を揚げている鳥の形」です。

 ついでながら、「□てき(躍の右の旁部分)」は「羽」と「隹とり・スイ」で作られています。「隹とり・スイ」は鳥の姿で、空を飛ぶ鳥は神の使者なのでしょうね。祭祀の呪いごとにいろいろ使われています。
 祭祀も軍事も神託や呪いごとで決定される殷の時代に漢字は作られていきますので、「隹とり・スイ」を含んだ漢字が多いのでしょうね。
 進むのも留まるのも鳥占いに依ることが多かったようです。


 春隣り躍る心に歌の湧け   仁


 歌は芽吹きの鼓動なりしか


 老い老いたるも芽吹きの色に惑わさるるよ春の歌   仁





★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 都々逸で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★





☆☆☆ 都人さんの『 男声合唱と都々逸と 』 への交心です。 ☆☆☆
 





★ 都々逸で交心v13y020901

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――

心躍れど音楽遠く楽の渡世の臑かじり

――★♪♪★―――――――――――――★♪♪★――






 > 折込都々逸 コオラス
 ♪ 孤独かくして 踊れよピエロ らら哀しみを 捨ててまで   都人


 真似折込都々逸 こおらす
 心躍れど音楽遠く楽の渡世の臑かじり   仁


 都人さんの背景は深くて大きいのですね。
 色々学ばせてもらえてHappyです。
 上っ面だけの言葉あそび七七七五ですけれど、真似折込都々逸楽しませてくださいね。





★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★



★★★ つけ句あそび575交心v13z012204『 ふたりゐてうらら蝋梅すむこころ 』 へどうぞ!!! ★★★
 


 
★★★ 言葉あそび575交心v13y020402『 ひともとのすみれのゆえに里の好し 』 へどうぞ!!! ★★★
 



★ 。・。・゜♪゜・。・。★ そのまんま575で交心 ★ 。・。・゜♪゜・。・。★






★ 。・。・゜♪゜・。・。★ トピック ★ 。・。・゜♪゜・。・。★



☆☆☆ スポニチ『 坂本龍一に「バークリー日本賞」 』 へどうぞ!!! ☆☆☆
 



 坂本龍一に「バークリー日本賞」 反原発活動などを評価


 米カリフォルニア大バークリー校日本研究センターは8日、音楽家の坂本龍一に、世界が日本への理解を深めることに貢献したとして「バークリー日本賞」を授与した。国際的な音楽活動に加え、反原発など環境保護に対する取り組みを評価した。

 坂本は9日、共同通信に「反原発の活動をする日本人は少ないが、実際には多くの人が反対している。(私たちが)運動を続けることで、みんなの思いや勇気を維持することができると思う」と話した。

 坂本は8日、同校での授賞式に出席。音楽の授業をしたほか、9日には環境保護をめぐるシンポジウムに参加し、コンサートも開いた。

 バークリー日本賞は2008年から始まり、作家の村上春樹さんやアニメ映画監督の宮崎駿さんが受賞している。(共同)
.


[ 2013年2月10日 13:29 ]





★ 。・。・゜♪゜・。・。★ 青柳仁リンク ★ 。・。・゜♪゜・。・。★




タグ :漢字
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

同じカテゴリー(今漢字がおもしろい)の記事

記事に関連する投稿をお願いします。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。